環境に配慮した製品の開発
環境負荷物質低減
鉛フリーの電線や端子、ハロゲンフリーの絶縁材料開発を行いました。また、材料調達、製造工程においてもRoHS指令6物質、SOC4物質の排除を遵守しています。
ゼロエミッション
電気自動車、ハイブリッドカーで使われる高電圧装置のワイヤーハーネスを開発し、普及に貢献しています。
- 関連項目
軽量化
1台の車に使われるワイヤーハーネスの重量は約20~50kgに達します。燃費の向上や電気自動車の走行距離を伸ばす為には、車両の軽量化が必須の課題であり、ワイヤーハーネスも例外ではありません。
- 関連項目
環境調和製品
製品を通して持続可能な社会の実現に貢献するため、環境負荷を低減する製品を積極的に市場に提供しています。
原料・部品の購買、製造、使用、流通、廃棄の各段階において、従来製品よりも環境面で改善が図られている製品を環境調和製品と定義しています。
環境調和製品の一例
- アルミ電線を使用したワイヤハーネス【詳細】
- 超極薄肉細径電線CIVUS電線【詳細】
- 鉛バッテリ状態検知センサ【詳細】
- 中立オートロック マルチテープUターンタイプ・ステアリング・ロール・コネクタ【詳細】
- ISO規格対応 ノンハロ電線【詳細】
- ステアリング・ロール・コネクタ【詳細】
- スマートコネクタ【詳細】
- リレーモジュール搭載リレーボックス【詳細】
- 周辺監視レーダー【詳細】
- 小型ジャンクションボックス【詳細】
- 電動パワーステアリング用ECU【詳細】
- ※1 アルミワイヤーハーネス
- ※2 鉛バッテリ状態検知センサ
- ※3 周辺監視レーダー
製品含有化学物質管理
グリーン調達ガイドラインの制定し、パートナーの皆様へ製品含有化学物質管理基準を徹底しております。社内においても、製品開発、生産準備段階で成分情報を管理、確認しております。
化学物質管理システムにて、部品や材料の成分情報を一元管理し、法規制等との適合性の確認を円滑・確実に行います
グローバル環境マネジメント
古河ASグループでは、ISO14001の取得・維持を通して、法令遵守、環境リスクへの取り組み、環境貢献活動を推進しております。"ISO14001:2015改訂版への対応を行い、これまで未取得だった海外拠点においても順次、同認証の取得しております。2019年度から海外製造会社全18社を含むグローバル環境会議を開始し、方針、目標を統一し活動を進めています。
その他、環境貢献活動
- リサイクルセンター
- リサイクルセンターを設置し、製造の過程ででてくる電線屑を銅線部分とコンパウンド部分に分別しています。
- 地域貢献活動
- 地域の環境活動に参加しております。
>【犬上川クリーン作戦】
環境チャレンジ2050
2018年に、より豊かな環境を、未来を生きる子供達へ!のスローガンを設定しました。
古河ASグループ全体でチャレンジしていきます。